情報過多の時代、ある程度の知識は、書籍・インターネット等のサービスを利用すれば、習得することができるでしょう。ただし、それらが、各々の企業の問題状況の改善に資する情報であるかどうかについては疑問が残るところです。
「知識」を「知恵」にして。
知っていることを、「価値あるソリューション」として提供すること、
これが、人事を中心にお客様と親密に接することのできる社会保険労務士の責務であると、
私は考えます。
◆ 人事制度 のこと
|
◆ 研修・能力開発 のこと
|
◆ 労務監査 のこと そんな規制があるとは・・・
|
◆ キャリア支援 のこと 「自分らしく生きること」 |
◆ 就業規則 のこと 労働法ほど、現場感覚と離れた法律はありません。しかし、「就業規則がないとできないこと」は、たくさんあります。その他、マイナンバー制度対応。労働社会保険諸法令に基づく書類作成等(日英 可)。
|
◆ 少し 生きづらい人 のために ここでは「少し変わっている」「ちょっぴり生きづらい」けど、とてもピュアな人が、ほんの少し楽な心持ちになるにはどうしたらいいか考えます。
|
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 時差出勤申出書[2025年10月対応版] |
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、賃金台帳の備え付け義務についてとり上げます。>>本文へ |
- 長時間労働が疑われる事業場への監督指導結果2025/08/26
- 40.5%まで上昇した男性の育児休業取得率2025/08/19
- 年収130万円の壁に対応したキャリアアップ助成金の新設コース2025/08/12
- スポットワークを利用する際の注意点2025/08/05
- 1,000件超となった精神障害の労災支給決定件数2025/07/29
>> バックナンバーへ
![]() |
2025年の通常国会で、年金制度改正法(正式名称:社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律)が成立し、公布されました。社会保障制度全般に関わる多くの改正点があることから、その概要と企業への影響を確認しましょう。>>本文へ |
![]() |
9月は、社会保険の定時決定の結果反映が行われます。9月の給与で変更を行う事業所では、誤りや漏れがないように注意しましょう。>>本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
指導票 |
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。 |
- スマホのマイナ保険証、9月中旬スタート カードリーダー対応に補助も開始2025/08/28
- 医療DX推進体制整備加算等の見直し/電子カルテ情報共有サービス2025/08/21
- 医療DX推進体制整備加算の見直し/A小児科特例2025/08/14
- 医療DX推進体制整備加算の見直し/@マイナ保険証利用率2025/08/07
- 福祉用具サービスの質向上と安全確保のための手引き公開2025/07/31
>> バックナンバーへ
![]() |
国税庁の調査結果から、医療法人1法人あたりの交際費等支出額の推移をみていきます。>> 本文へ |
![]() |
3月に発表された調査結果から、訪問介護従事者の給与に関するデータをご紹介します。>> 本文へ |
![]() |
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、4月に創設された、育児時短就業給付金に関するご相談です。>> 本文へ |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 採用面接シート |
採用面接の際に、応募者にあらかじめ記入してもらうことで、勤務内容を確認しやすくなります。 | ![]() ![]() |
![]() |
| リーフレット集へ | |
![]() |
ハラスメント対策・女性活躍推進に関する改正ポイントのご案内 |
カスハラ対策や求職者等に対するセクハラ対策の義務化などについて解説したリーフレット重要度:★★★★★ 発行者:厚生労働省 発行日:2025年6月 | |
![]() |
![]() |